健康でありたい!

健康であるために、毎日健やかに過ごすために

目を守ろう!緑内障&白内障 第17回

緑内障とは

緑内障は、視神経が障害されて視野が欠けていく病気です。

欠けた視野を元に戻すことはできないため、放置していると視野の欠損が

進んで失明する危険があります。

しかし、視野の欠損が小さい場合は両目で見ると正常に見えることが多く、

なかなか気づきません。

緑内障は日本における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において

大きな問題として考えられています。

目.jpg


特徴として、
書がしにくい
・文字が書きづらい
・自動車の運転がしにくい


といった症状に気付いたときにはかなり進行しています。

早い段階で見つけるためには、定期的に検査を受けることが大切です。

緑内障は、眼圧検査、眼底検査、視野検査等で診断されます。

定期検診などでいずれかの検査に異常があった場合、必ずもう一度眼科医の

診察を受けるようにしましょうね。

眼圧検査
直接、目の表面に測定器具をあてて測定する方法と目の表面に空気をあてて

測定する方法があります。緑内障治療経過を確認するための重要な検査です。

眼底検査
視神経の状態をみるために、視神経乳頭部を観察します。

視神経が障害されている場合、陥凹(へこみ)の形が正常に比べて変形し、

大きくなります。

緑内障発見のための必須の検査です。

視野検査
視野の欠損(見えない範囲)の存在の有無や大きさから緑内障の進行の

具合を判定します。


治療について

緑内障は、目の内部にかかる眼圧を保つ房水のバランスが崩れることで

起こります。治療では、主に点眼薬で眼圧を下げて進行を抑えます。

緑内障の点眼薬には、房水が流れやすくなるものと、房水が作られにくく

なるものがあります。

房水が流れやすくなる点眼薬にはプロスタグランジン関連薬などがあり、

房水がつくられにくくなる点眼薬にはβ遮断薬や炭酸脱水酵素阻害薬など

があります。2種類の点眼薬を組み合わせた配合薬も使われています。

これらの点眼薬の副作用として、「目がしみる」「かゆい」「充血する」

などの目の症状のほか、「息苦しい」などの全身的な症状が現れる場合が

あります。全身的な症状が現れてきた場合は眼科医に相談してください。

また、薬の効果が実感しにくいため治療をやめてしまう人もいますが、

緑内障の進行を抑え視力や視野を維持するためには、点眼薬を毎日正しく

使うことが大切です。


白内障とは

白内障とは、加齢などにより、目の中の水晶体が濁ってくる病気のことです。

水晶体が濁ると、光の一部が遮られたり、光の散乱などが起こるため、

視界が全体的にかすむ
・視力が低下する
・光をまぶしく感じる
・暗いときと明るいときで見え方が違う


といった症状が現れます。

加齢以外にも、アトピー性皮膚炎や糖尿病、目の外傷、白内障以外の目の病気、

ステロイド薬の長期使用などによって起こることもあり、こうした原因がある

場合には若い人でも白内障になる可能性があります。

また、生まれつき水晶体に濁りがある先天的な白内障もあります。

治療については、進行を遅らせる点眼薬と、眼内レンズを入れる手術です。

白内障は、どんなに症状が進行しても手遅れということはありません。

ただし、他の病気を併発する可能性もありますので、症状が気になったら

眼科を受診しましょう。白内障の治療は、病状の進行段階によって

異なります。

点眼薬は進行を遅らせることが目的で、濁った水晶体を元に戻すことは

できません。白内障が進行して生活に支障を来すようになったら、

手術を検討します。

もしかして・・・と感じたら放置せずに、病院へ行きましょう!