健康でありたい!

健康であるために、毎日健やかに過ごすために

がんこな便秘 治したい!! 第15回

便秘とは、

週3回未満しか排便がなく、「便が硬い」「強く力む」

「残便感」「腹部の不快感」

などがあり、排便が困難な状態のことです。

便秘で悩む人は、60歳未満までは圧倒的に女性に多く見られますが、

60歳以降になると男女ともに増えてきて、80歳を過ぎると逆に男性の方が

多くなります。

f:id:amaamapro:20170714155050j:plain



便秘は、原因によって大きく3つのタイプに分けられます。

「便の通過が遅いタイプ」は、女性ホルモンが影響する便秘です。

「便の出口が緩まないタイプ」は、老化による筋肉の衰えが原因で、

特に高齢の男性に多く見られます。

もう1つが、大腸や肛門に異常がないのに便秘になる「現代型」

呼ばれるタイプです。

ダイエットで食事の量が減ると便意が起こるまでに時間が

かかって便が硬くなる。

トイレを我慢することが多いと便意を感じにくくなる。などが原因です。

そんな便秘の原因は、大腸の不活発にあります。

腸の働きが悪くなることで、大腸本来の機能が失われて大蠕動運動が

起こらなくなることが、原因の9割だそう。

その大腸の不活発が起こる原因は、精神的なストレス、

腸内細菌のアンバランス、睡眠不足などが考えられます。

一般的な便秘の対策は、ヨーグルトや納豆などの発酵食品、

フルーツジュースや便秘茶などの食事による便秘解消法、

運動やマッサージなどの刺激や、薬や漢方などがあります。

これらの共通点は大腸の働きを活性させるものですが、

間違った解消法により便秘が悪化することがあるため要注意です!


大蠕動運動とは

大蠕動は人が夜寝ている間のほんの短い時間だけ起きる現象です。

昼とは違い大腸のダイナミックな動きのことですが、

大蠕動があるかないかが、便秘になるかの分かれ道!

なんと大蠕動は蠕動運動の200倍の活発さで起こります。

蠕動運動は夜の方が活発ですが、昼夜問わず大腸の内容物を

2~3㎝動かす運動です。

夜のうちに大蠕動で動いた内容物が直腸まで行くと翌朝に

便意を催すので、食べ物を直腸まで運ぶために特化した

動きだと言えます。

ただ、この大蠕動が起こらないこともあります・・・

大腸はとてもデリケートなので、以下の原因で大蠕動が起きません。

・寝る直前の食事
・熟睡できていない
  

思い当たる方、いませんか??


蠕動運動には睡眠が関わってくるので、
寝るときは胃の中を空っぽにして、熟睡できるようにしましょうね。


大蠕動運動を起こす方法

では、どうしたら大蠕動運動を促進させて、

便秘を解消することができるのでしょうか?

その答えは「睡眠」にありました。

大蠕動運動は睡眠中に起こりますが、睡眠の質が低いと起こりません。

つまり、大蠕動運動を起こすには「熟睡」することです。

便秘症の人は、寝ているつもりでも熟睡していない恐れがあるのです。


熟睡できないのは、生活習慣が原因?

食物繊維を食べると便秘が悪化!?

便秘改善に効果がある「食物繊維」ですが、

体の状態によっては便秘を悪化させてしまうのです。

健康状態であれば、便秘の予防効果がありますが、

便秘中は逆効果になります。

便秘解消のため食物繊維を一所懸命摂取していた方にとっては

驚きですよね。

食物繊維は腸内で、脂肪分や水分を吸収して膨張します。

便秘とは腸内が詰まっている状態なので、通行止めの手前で

膨張すれば便秘が促進されることになりますよね。

なので、食物繊維は快便後に便秘予防として食べてください!

寝る前の食事が大蠕動を妨害!

食事は、就寝の2~3時間前までに完了することが大切です。

胃の消化活動が終了する前に睡眠に入ると、寝つきが悪く

熟睡できなかったり、腸の蠕動運動が低下したりします。

就寝時は胃を空にした状態が絶対条件です!

ガスが詰まると大蠕動が起こらない!

ガス(おなら)は、大腸の動きを悪くします。

ガスは腸内細菌が内容物を分解するときに出る水素、

メタン、二酸化炭素硫化水素などなどです。

腸が詰まった便秘時には、発生したガスは外に排出できません。

すると腸内細菌と内容物が接触する時間が長くなるので、

さらにガスが発生して、行き場を失くしたガスが大腸を膨張させます。

大腸はこうして悪循環に陥り不活発化していきます。

大腸に溜まったガスを抜く方法!

お腹を下にして「うつ伏せ」状態になり、10分ほどゴロゴロします。

読書やテレビ観賞しながらリラックスしていると、

あっという間の時間ですよね。

その後、骨盤を左右交互に持ち上げる感じで、お腹を大きく揺らします。

これを10回ほど繰り返すと溜まっていたガスが出てきます。

タイミングは就寝前がベストです。

便秘が少しでも改善することを願っております!